お知らせ・コラム
ファミリー葬からのお知らせやお役立ちコラムをご紹介いたします。
知っておきたい、西宮名塩のお葬式
「ご臨終」から「葬儀」まで、「何も知らなかった」「わからなかった」で済まされないことが多々あります。とくに葬儀に関しては事前に知っておくだけで後悔のないお見送りができます。そこで、「ファミリー葬」西宮名塩店・店長の小原和也さんに、西宮市名塩(兵庫県)周辺のお葬式事情や葬儀の流れ、名塩店の特徴などをお聞きしました。
─西宮市名塩周辺の葬儀の特徴(風習・しきたり等)を教えてください。
西宮市は大きく分けると北部と南部に分かれており、ファミリー葬西宮名塩店がある場所は北部にあたります。名塩地区は、西宮市が住民へのサービスの一環として行っている「市営葬」があり、自宅・集会場・お寺でお葬式を行う形式が主流でしたが、近年ではお葬儀会館もでき、ご家族様だけでのお葬式を希望される方も増え、葬儀会館にてお葬式をなされる方が増えてきました。
─西宮市の葬儀流れを教えてください。
ご逝去→一報→お迎え→ご安置→お打合せ→納棺→通夜→通夜振る舞い(食事)→葬儀告別式→出棺→精進上げ(食事)→お骨上げ→初七日→後飾りとなり、他の地域のお葬式と特に変わりはありません。
後飾りとは、火葬場からご遺骨がご自宅に戻られ、忌明けとされる四十九日までお祀りする祭壇のこと。弊社では担当者がご自宅まで設置に伺わせていただき、必要に応じてお困り事、香典返しや今後の法事のご相談等もさせていただいています。
─西宮市の火葬場の情報を教えてください。
ファミリー葬西宮名塩店がある場所は西宮の北部。市営の火葬場(西宮市立満池谷斎場)は南部にあり、当会館から距離が遠く車で40~50分かかります。そのため会館に一番近い、車で10分ほどの宝塚市営火葬場(兵庫県宝塚市川面長尾山15−423)を利用される方が多いですね。火葬炉は、大型炉7基と小型炉1基を完備。友引日(六曜)と1月1日が休館のため、火葬場がいっぱいで予約が取れなかったり、友引にお葬儀を希望される場合は、三田市聖苑(三田市営火葬場)や有馬斎場(神戸市営火葬場)等をご利用される方もいらっしゃいます。
─ファミリー葬西宮名塩店はどんな式場ですか?。
家族葬対応のホールとして2020年4月に誕生。場所は、JR宝塚線「西宮名塩」駅から西へ徒歩約5分(300m)と駅近にあります。もともとはコンビニ(セブンイレブン)の跡地でしたので、駐車場スペースは15台あり、当初の設計段階から「自宅からのお葬式」をイメージして造りました。
椅子席で20名ほどが座れる葬儀式場にリビング、キッチン、8畳と6畳の2間の和室が隣接。全スペースをオープンにすると40名まで着席ができ、バスルームもありますので5名ほどの宿泊も可能です。中庭を設け、採光にも配慮を行い、我が家にいるような心落ち着く空間にしたのは、「心温まるお葬儀でお見送りをしてほしい」「故人様と過ごす最期の時間を大切にしてほしい」といった想いも込められています。
─西宮名塩店で大切にされている、心がけていることは?
名塩店のスタッフは、お客様とのコミュニケーションをとることを何よりも大切にしています。これはちょっとした会話の中から、お客様へご提案ができたり、またお客様との信頼関係に繋がることも多いことから、名塩店ではオープン当初から担当スタッフだけでなく、事務員も含めスタッフ全員でお客様と接するようにしています。
─具体的なエピソード等があれば教えてください。
外国へ嫁がれたお嬢様が葬儀に合わせて来日。しかし、お孫さんたちはコロナ禍ということもあり、「本当は一緒に葬儀に参加させたかった」と残念そうにお話をされていたのを耳にし、翌日のお葬儀をライブで動画配信することを提案。私どもスタッフよりお通夜のあと、お寺さんにもご事情を説明し許可をいただき、外国に住むお孫さんたちにもライブ動画にてご参加いただけることになりました。「自分たちでは絶対に無理だと思っていたし、予想していなかった」ととても喜んでいただきました。
また故人様のお誕生日が通夜や葬儀の日と同じというときなどは、サプライズでケーキとロウソクをご用意。ご家族・親族様でハッピーバースデーソングを歌ってお祝いをすることもございました。
最初にお話ししたように、この辺りは市営葬でされる方が多いところです。にもかかわらず、名塩店の会員になられているお客様は300名以上となりました。その多くは「ご近所の方がここで葬儀をあげて、とても良かったと言っていたので」「友達と一緒に見学会に訪れたらすごくアットホームな会館で、ここなら家族だけでゆっくりできそうだと思って」「親が施設に入居。家族だけで見送りたい」といった理由等でお申込みをいただいております。
1日1組なので、ご自由に気兼ねなくご利用いただけるのも気に入っていただいている理由の一つのようです。
毎月の見学会もございますし、6月と12月には人形供養祭等も開催しております。ぜひ一度どんなところかお気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、お待ちしております。